活動内容

つくし野剣道育成会は、東京都町田市のつくし野、成瀬、小川、すずかけ台、南町田、鶴間、金森周辺を中心に、40年あまりに渡り、剣道の修錬を通じた地域青少年の健全育成を目的に、未就学児から、小・中・高校生、大学生及び成人の総会員数:約70名が、稽古に取り組んでいます。

全日本剣道連盟では、剣道の理念を「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」としています。すなわち、「剣道を学ぶことを通じて」生涯にわたって「人間形成の修行を続ける」ということが剣道をすることの意義であり、特に当会では、以下のような取組みを稽古に取入れることで、剣道以外の場でも活きる心、技、体を養うことに努めています。

こころ


  • 思いやりの心、感謝の心を養う。      
  • 礼を重んじ、何事にも誠実に対応する心を養う。
  • 諦めず、物事に一所懸命取り組む心を養う。

わざ


  • 目標に向けて必要なことを考え、行動する技を養う。
  • 周囲の仲間と連携し、チーム力を最大化するための技を養う。
  • 剣道の理合を学び、活きた技、技術を養う。

からだ


  • 長く元気で剣道が続けられる体を養う。
  • 頭で考える⇒実践する、を行う体を養う。
  • どんな場面でも活きた技、技術を体現できる技を養う。

稽古のながれ

スライドはスワイプすると次の写真が表示されます。(PCなら、画面横の矢印をクリック)

  • つくし野剣道育成会稽古の様子

つくし野剣道育成会 マスコットキャラクター つく犬

ご入会・体験のお問い合わせはこちらから

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。