
当会ホームページを御覧いただきありがとうございます。 当会は、東京都町田市の南地区(小川、成瀬、金森、鶴間)や東急田園都市線沿線(長津田、つくし野、すずかけ台、南町田、つきみ野)を中心に1977年から活動している青少年育成を目的とした団体です。
これまで南地区や東急線沿線の小学校、中学校に通う子どもたちが多く通っており、現在は近隣の学校を卒業した会員が成人となり、子供たちの指導をしております。
少しでも興味がありましたら一度見学、体験にお越しください。
体験日以外であっても、事前連絡なしの飛び入りであっても、大歓迎します!
入会希望の方は、見学、体験にお越しいただいた際に申込みいただくか、以下問い合わせフォームまたはLINEにてご連絡をお願いします!
体験教室
稽古日時、場所
体育館の利用可否により以下の時間、場所から変更になることがございます。
- 水曜日 18:30~21:00@つくし野中学校
- 土曜日 8:00~11:00@つくし野小学校 または 9:00~12:00@成瀬総合体育館
- 日曜日 8:00~11:00@つくし野小学校 または 9:00~12:00@成瀬総合体育館
- 祝日 8:00~11:00@つくし野小学校 または 9:00~12:00@成瀬総合体育館
稽古の会場
会費等について

入会月翌月から起算して3ヶ月間、月会費は無料です!!!
当会は、日々の稽古や当会の代表選手を大会に派遣するために必要となる経費について、全会員から”会費”を納入いただいて活動をしております。
納入額、主な利用用途は以下となります。
入会金
納入額:1世帯あたり3,000円
利用用途:剣道の稽古をする上で用意が必要となるもの(以下参照)の中から希望されたものを、入会金を原資にして当会で購入し、お渡しします。
月会費
納入額:1人あたり1,500円。ただし、同一世帯の2人目以降の会員については、1人あたり1,000円
利用用途:稽古実施にあたり必要な備品、消耗品の調達。会内のイベント費。当会代表選手が出場する大会参加費 etc.
ご入会以降の流れ
剣道経験のない方におかれましては、入会後、段階的に剣道具を身に付けていくことになるため、必要な剣道具等を用意していくことになります。
身体に合ったものを利用することが上達の近道であり、怪我の防止に繋がるため、指導スタッフと相談しながら用意を進めていきます。
先輩方が利用されてきた剣道具(クリーニング済)の在庫が多数あるため、身体に合ったものでご希望があればお渡しすることが可能です。その場合、購入の必要はありません。
竹刀や名札など、各自で用意が必須となるものも少なからずございますが、その内の1つについては、納入いただく入会金を原資に会で購入させていただきます。
その購入と合わせて、用意が必要なものを合わせて会で購入させていただくことも可能です。必要になるタイミングで指導スタッフからお声がけさせていただき、相談しながら用意ができますのでご安心ください。

ご入会以降の流れ
0〜3ヶ月
主な取り組み:礼法、作法の稽古
購入をお願いするもの:ー
お渡し可能なもの:剣道着、袴、手ぬぐい
入会金で調達可能なもの:竹刀袋、竹刀、鍔、鍔止め4〜9ヶ月
主な取り組み:基本的な動きの習得
購入をお願いするもの:垂れ
お渡し可能なもの:ー
入会金で調達可能なもの:名札(垂ネーム)9〜12ヶ月
主な取り組み:基本的な動きの習得
購入をお願いするもの:剣道具袋、小手
お渡し可能なもの:胴
入会金で調達可能なもの:ー12ヶ月~
主な取り組み:全剣道具を着用した稽古
購入をお願いするもの:面マスク、マウスシールド、アイガード※
お渡し可能なもの:面
入会金で調達可能なもの:ー※新型コロナウイルス感染拡大収束するまで、必要となるものです。
1年間の流れ
4月に1年間の目標を小学生、中学生全員で話し合って決めます。
月に1回程度、試合または審査会に参加し、稽古の成果を発揮できる機会を設けています。また、平常稽古だけでなく、合宿や懇親会等の行事を通じて、会員相互の交流を積極的にはかっています。
月 | 主なイベント |
4月 | 1年間の目標設定 |
5月 | 春季町田市民剣道大会 |
6月 | 上期三段以下審査会 東京都道場少年剣道大会 (全国道場少年剣道大会予選) |
7月 | 上期級位審査会 全日本都道府県対抗少年剣道大会予選会 夏季合宿 全日本少年少女武道錬成大会 全国道場少年剣道大会 |
8月 | 東京都学年別個人少年剣道錬成大会 JR東日本ジュニア剣道大会 夏季特別稽古(早朝稽古) |
9月 | 夏季稽古納大会(部内大会)、懇親会 東京都道場対抗剣道大会 |
10月 | 秋季町田市民剣道大会 つくし野中フェスタ |
11月 | 下期三段以下審査会 西東京剣道大会 |
12月 | 町田剣道祭・町田少年剣道大会 レディース大会 冬季特別稽古(早朝稽古) |
1月 | 冬季特別稽古(早朝稽古) 冬季稽古納大会(部内大会)、懇親会 小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生剣道大会 |
2月 | 下期級位審査会 武陽旗少年剣道大会 |
3月 | 東京都少年剣道大会 全国選抜少年剣道錬成大会(水戸大会) 卒業生を祝う会 |
